How to Aromatherapyアロマテラピーの楽しみ方
01芳香浴を楽しもう
とっても簡単!
エッセンシャルオイルの香りを拡散させ、楽しむ方法です。
気持ちの良い香りに包まれ、心地よい時を過ごしましょう。
アロマポット&アロマライト
アロマテラピーの代表的な楽しみ方で、専用の器具を使って熱で エッセンシャルオイルを揮発させて香らせます。 上部のお皿に水を入れ、エッセンシャルオイルを3〜5滴入れます。 電気製のものは、火を使わないので小さなお子様でも安心して使っ ていただけます。
ディフューザー&ファン
熱を使わず、香りの分子を空気中に拡散させます。
熱を加えないのでエッセンシャルオイルの成分が変質せず、 効果が弱まることなく拡散させることができます。
ハンカチやティッシュに
1〜2滴をハンカチやティッシュ、コットンなどに落として香ら せるだけでOKです。気分が優れない時、乗り物酔いしそうな時、 ちょっとした気分転換がしたい時、電車や車の中、オフィスなど でも簡単に好きな時に好きな場所で、気軽に楽しむことができます。
お休み前に枕に直接1滴落として楽しむことができます。
マグカップで
マグカップにお湯を入れ、エッセンシャルオイルを1〜2滴落とし、
蒸気とともに挿発する香りを吸入する方法です。マグカップが
あれば簡単、お手軽に始められます。
02アロマバスでリラックス
ゆ〜ったり の〜んびり
エッセンシャルオイルや希釈オイルなどをお湯にそのまま落として楽しむ方法です。
お風呂のほかに手浴、足浴などあります。香りの成分を皮膚と鼻から吸収します。
入浴の効果(リラクゼーション効果、温熱効果)と香りの相乗効果でとても有効な方法です。
沐浴法
5ml程度のエタノールに精油を3〜5滴加えたものを湯に入れ、全身または一部を浸ける方法です。
※入浴の効果に精油の効果が加わり相乗効果が期待できます。
※肌に刺激を感じた場合は、直ちに洗い流して下さい。
足浴
両足が楽に入る大きさのボウル(洗面器)を用意し、入浴より少し熱めのお湯をはり、1〜3滴のエッセンシャルオイルを入れよくかき混ぜます。両足はくるぶしまで浸して、15分温めます。 足は第2の心臓といわれ全身のツボが集まっているところです。これを温めることで血行が良くなり、全身の疲労を取ることができます。お湯の温度が下がったらお湯を足して温度を保ってください。
手浴
両手が楽に入る大きさのボウル(洗面器)を用意し、入浴より少し熱めのお湯をはり、1〜3滴のエッセンシャルオイルを入れよくかき混ぜます。両手を手首まで浸して温めます。
温熱作用により血行が改善され、頭部、頚部、肩部の緊張による疲れを緩めることができます。
03トリートメントでうっとり
気持ちよすぎて とろけちゃう〜
アロマテラピーのトリートメントは、香りとタッチングで最高に心地良い『究極の癒し』です。
ホームケアで難しい技術はいりません。オイルをやさしく肌にのせていくだけ。
大事なのは心も身体もリラックスした状態になること。ぜひ体験してください!
トリートメント用オイル
精油はたいへん濃縮されたものですので、原液を直接肌につけることはできません。 肌への刺激が強すぎるからです。
肌へ直接塗るトリートメントには、植物油 (キャリアオイル、ベースオイルなどと呼ばれます)に精油を希釈して使います。
代表的なオイルは、スイートアーモンドオイル、オリーブオイル、マカデミアナッツオイル、ホホバオイル、植物性スクラワンなどです。
04手作りコスメを楽しむ
自分にぴったりなものを 自分でチョイス!
エッセンシャルオイルには、植物の持つ天然のパワーがたっぷり凝縮されています。
このオイルを使ってオリジナルのコスメを作ってみませんか?自分の肌に合わせてアレルギーの心配の無いもの、
好みの香りのもの、欲しい作用のものなどを選んで自分だけのスペシヤル品が自由に作れます。
化粧水、クリーム、ハンドクリーム、リップクリーム、石鹸などなどレシピもたくさん。
エタノール、グリセリン、オイルなどさまざまな原料とあわせて、無添加で安心して使用できるいっぴんを楽しんでみましょう。
05ハウスキーピング
お掃除もたのしく!
エッセンシャルオイルには消臭効果や殺菌効果などを持つものがあります。
この優れた作用を利用して毎日のお掃除に役立ててみましょう。
良い香りに包まれながらお掃除すれば、気持ちよく、楽しくすることができます。
バケツに
ぞうきんをしぼるための水を入れたバケツに、エッセンシャルオイルを1〜2滴ほど垂らして、ぞうきんをすすいでから、ふき 掃除に使ってみてください。 ティートリー、ラベンダー、ペパーミントなどがお勧めです。
掃除機に
掃除機のフィルターや紙に1滴垂らしてから掃除機を書ければ、 排気の不快なほこり臭さもマスキングされ、お部屋に良い香り が広がります。
靴箱に
缶や瓶に100g程度の重曹に好きな香りのエッセンシャルオイルを2〜3滴垂らしてたものを、靴箱においておくと嫌な臭いが重曹に吸収され、エッセンシャルオイルの良い香りがひろがります。
残った精油を使って
瓶に残った使い切れなかったり、使用期限を過ぎたエッセンシャルオイルは、そのままふたを開け、倒したりこぼしたりしないような場所に置いて、トイレや玄関などの芳香剤として利用できます。使い方は、工夫次第!
まだまだいろいろな使い方があると思います。新しいアイデアがありましたら、ぜひ教えてください。